幼少期から英語を学ばせるために、
せっせと英語教室、オンライン学習、インターナショナルスクールなどに
時間とお金を貢ぐよりも大事なこと。
大人の「生きる」姿を見ること。
「生きる」楽しさを味わうこと。
「学ぶ」楽しさを味わうこと。
「ほかの誰かのために」何かをすること。
子どものときの経験は、後からやり直せない。
こういう最低限を踏まえる前に、
やれ英語だ、やれプログラミングだ、やれ受験だ、などと言っている場合ではない。
立ち止まっているよりは、マシかもしれないけども。
教育のファストフード化に流されずに。
まずは大人が考える。
飛行機の操縦を知らなくても、生きていける人・暮らし方がたくさんあるように
自転車に乗れなくても、実は生きていける。
移動する意味と目的があれば、手段はあとからついてくる。
ラテン語を知らなくても、生きていける人・暮らし方がたくさんあるように
英語を知らなくても、実は生きていける。
誰かと理解し合える意味と目的があれば、手段はあとからついてくる。
子どもに身に着けさせたいのは、
飛行機やラテン語ではなくて、
移動の自由や、他者と分かり合うことの楽しさと難しさ。
困難やわからないことに面したときの乗り越え方。
流行りの習い事に躍起になるくらいなら、
ひとつでも多く、たくさんの困難やわからないことに対面させてみたい。
そして、できた!わかった!を増やしたい。
それがきっと、未来の困難やわからないことを乗り越える糧になるはずだから。
そのうちのひとつが、たまたま英語だったり、自転車だったりするのだろう。
順序を間違えてはいけないのだ。