PR

【経験談】インターナショナルスクール小学校に通ったメリット5つ

インターナショナルスクール
記事内に広告が含まれている場合があります。

日本でインターナショナルスクールに7年通った純ジャパの私が、改めてインターのよかった点について書きたいと思います。

このブログでよく読まれている私のインター体験談記事は、約2年前に書きました。

それ以降もインターを取り上げた記事は書いてきましたが、「よかった点」だけに特化した記事はまだ書いていませんでした。(読者さんからのメッセージでこのことに気づきました。)

今回、インター出身の知り合いや両親の合計8名に聞きとりをしました。すると皆さんだいたい似たような点を挙げていて、インターのメリットは5つに集約されました。この記事は、私だけの意見ではなくこの8名の意見も含まれていること、お知りおきください。

また始めにお断りしておきますが、あくまで過去の当事者の意見ですし、個人差・時代差・学校差もありますので、良い点も悪い点もこれが即お子さまに適用されるとは限らないです。

ちなみにこの記事で取り上げているインターは、私が通っていたインターのように、幼稚園から高校まであるようなインターを指しています。プリスクールだけのインターにはあまり該当しません。

さらにいうと、海外のインターにも一部適用される点もありますが、主に日本国内のインターをイメージして書いておりますので、その点ご了承ください。

ご案内

この記事は「一部有料」です。

有料部分を読むには、【1記事150円~の都度払い】または【まとめ買い】から選べます。(価格を予告なく変更する場合があります。)

販売にはcodoc(コードク)というウェブサービスを利用しています。

各種クレジットカード、Apple Pay, Google Payで電子決済が可能です。

無料のアカウントを作成すると、このサイト上でシームレスに記事を読めます。アカウント登録は不要ですが、その際は記事本文がメールで届きます。(登録したほうが読みやすいのでおすすめ)

アカウントの有無に関わらず、私には購入者の個人情報は開示されませんので、匿名希望の方もご安心してご購入いただけます。

詳しくはcodocのFAQプライバシーポリシーをご参照ください。

語学力を得られた

では早速はじめます。

メリットその1

インターに通うことで、居住国や家庭内では得られない水準での第二言語を獲得できた

日本にいる方からすると、言わずもがなかもしれません。

例えば私のように、日本語だけの家庭に生まれ育ち、日本に住みながらも、主な指導言語が英語の学校に行くことで、日本の公立校に通うよりも英語力が身についた、ということです。

確かに、私は大人になった今でも日本語も英語もできます。

インターのあとにアメリカ留学もしているので、今残っている英語力のどの程度がインターに由来するのかはわかりません。

でも現地に行ってからESLは不要でしたし、ほかの多くの留学生よりも英語ができている感覚はありました。なので本留学の準備として、インターの意義は感じました。

本帰国してから15年経った今の本音を言うと、やはり英語を使う機会が減っているので瞬発力はすごく落ちました。でもテクノロジーとコミュ力で補いながらなんとか仕事や交流に使えています。

今から海外で住む!となっても、英語圏であれば本州から他の島に引っ越す心理的ハードルとあまり変わりません。

さらにあえていうと、このメリットは居住国や家庭の言語や文化知識を犠牲にするというデメリットと表裏一体です。

要するに、居住国言語や家庭言語は自然に身につくには限度があるし、学校の言語を生活言語として定着させるためにも相当の努力が必要です。

たとえば、私の知り合いに在フランスのインターナショナルスクール(指導言語は英語)に2年間通っていたアメリカ人(成人)がいます。この方の場合は、もとから英語話者なので私とはインター通学の動機が違いますが。

その方は小学生の頃に2年フランスに住んでいましたが、現地語(フランス語)は身につかなかったそうです。

私もインターの学校期間中は日本語の国語を個人指導塾で補習していましたし、逆に夏休み中は英語を忘れないようにサマースクールに行っていました。デメリットを最小限に抑えられるように努力していました。

>>参考:大学に入るまで私が書ける漢字は小3レベル留まりだった話

就職に有利

メリットその2

インターに通ったおかげで今の仕事がある