PR

「インターナショナルスクールから日本の学校に編入学できるの?」というご質問【答:できます】

インターナショナルスクール
記事内に広告が含まれている場合があります。

これもよく聞かれる質問です。
ほかのQ&A集はこちらから。

国内外のインターナショナルスクールや海外学校出身者が日本の学校に進学する場合、どういう選択肢があるのか。

つまり、日本以外の教育を受けた子にはどんな進学先があるのか

なにから調べたらいいのか。

私自身、日本の小学校→日本インターナショナルスクール→米国ボーディングスクール→米国大学(1学期で中退)→日本の大学という珍しいルートをたどっております。(私のプロフィールに興味がある方はこちら。)

進学のタイミングの都度、主に母親が調べまくっていました。

今回10年程ぶりに色々調べてみましたが、改めて思ったのは次の3点です。

  • 選択的にあらゆる教育を拒否していたのではなく、なんらかの教育を受けていのであれば、進学先は確保できる可能性が高い
  • 教育の選択肢は増えていく方向なので、進学先がないと悲観的になる理由はない
  • 編入よりも入学のほうが受入枠が大きいので、タイミングを合わせられるなら一年次入学がベター

以下より、小中高大の各段階ごとに、国内外のインターや海外校から「編入学が可能なのかどうか」についてまとめました。

なお、この記事では生徒が日本国籍であることを前提としてまとめています。このご時世、日本を母国とする外国籍の子どもも多くいらっしゃることを当然と受け止めていますが、リサーチが追いつかずにすみません。

情報の出典は、この記事の最後の「参考資料一覧」にてまとめています。

ちなみにプリスクールや幼稚園・保育園から小学校への進路の考え方については、別記事【読者さんからのご質問】プリスクール後の進路についてにも書いております。

これからインターに行かせるか迷っているひとは、こちらの記事もおすすめです。

毎年、学校ごとに状況が変わることが予想されますので、実際に決断をする際は、最新の情報をチェックするようにしてください。

日本の小学校への編入学

この記事の最後に、学校探しに欠かせないスクールガイド(学校便覧)を紹介しています。こちらを参考にしていただくと、インターからの進学先をより網羅的に調べられます。

また、最近おすすめの算数タブレット教材の存在を知りましたので、編入前後の算数の個別補習にお役立てください。

公立の場合

原則として、その年齢に応じ、相当学年に編入学することになります。

小学校は一番簡単な事例。
極端な話、公立小学校であれば小学校6年生の3学期からでも編入ができることになります。

もちろん、定員や個別の事情により叶わないこともあり得ます。
あくまで理論上の話です。
通常は編入学予定の教育委員会に詳細を問い合わせます。

私立の受入校例

個別の入学資格審査を実施するか否かなどは、各学校の判断になります。

東京西部エリアだと例えば、
アオバジャパン、昭和女子大附属昭和小学校、聖心女子学院初等科、成蹊小学校、清泉小学校、玉川学園、帝京大学小学校、東京ウエスト、東京女学館小学校、武蔵野東小学校などがあります。

学校のHPに行くと、編入学の募集要項が掲載されていることが多いです。

受験する年度によって、内容が変わる可能性が十分ありますので、常に最新の情報をチェックするようにしてください。

T小学校の帰国生枠受験資格(2020年度入試)

小学校への編入学の受験資格です。

1.日常生活に必要な程度の日本語会話ができる者
2.本校の教育方針、指導内容に協力できる者
3.編入学試験の結果、将来本校の生活に適応できると認められた者

インターや海外校で身についた英語を維持したければ、オンライン・月額制のインターを試してみませんか?

住んでいる近くにインターがない・日本の学校と併用したい場合にもおすすめです。

おすすめポイント
  • 無料体験あり
  • 3歳から12歳対象
  • サポートは日本語
  • アメリカのカリキュラム
  • 世界どこからでも受講可能
  • 英語初心者から上級者まで対応可能
  • 英語で理科や算数など科目を学べる
無料で体験できます

日本の中学への編入学

公立の場合

原則として、その年齢に応じて相当学年に編入学することになります。

小学校の場合と同じく、これは理論上の話であり、定員や個別の事情により叶わないこともあり得ます。

通常は編入学予定の教育委員会に詳細を問い合わせます。

私立の受入校例

個別の入学資格審査を実施するか否かなどは、各学校の判断になります。

東京西部エリアだと例えば、
郁文館中学、成蹊中学、青稜中学、中央大学附属中学、桐蔭学園中等教育学校、東京都市大学等々力中学校、日本大学中学校、宝仙学園中学、三田国際学園中学校、武蔵野大学中学校、明星中学校などがあります。

学校のHPに行くと、編入学の募集要項が掲載されていることが多いです。

受験する年度によって、内容が変わる可能性が十分ありますので、常に最新の情報をチェックするようにしてください。

M中学校の帰国生枠受験資格(2020年度入試)

こちらは、1年次入学の受験をする場合。

2020 年 3 月小学校卒業見込みの者または同等以上の学力がある者で、以下に該当する者。
・2007 年 4 月 2 日~2008 年 4 月 1 日に生まれた者。
・保護者の転勤等に伴い、海外に継続して 1 年以上在住し、帰国後 3 年以内の者。
またはそれに準ずる海外在住経験者等

N中学校の帰国生枠受験資格(2020年度入試)

こちらも、1年次入学の受験をする場合。

本校の教育方針を理解し,すべての教育活動に参加できる者,かつ , 次の(1)~(3)のいずれかの条件を満たしている者
ただし, 2007 年4月2日~ 2008 年4月1日に生まれた者に限る。
(1) 2019 年 11 月1日現在 , 海外での滞在期間が 1 年以上あり, 2016 年3月以降に帰国の者
(2) 2019 年 11 月1日現在 , 海外の学校等(海外現地学校・全日制日本人学校・インターナショナル校)に1 年以上在籍している者
(3) 日本国内のインターナショナル校に 1 年以上在籍している者

H中学の帰国生枠編⼊試受験資格(2019年度入試)

こちらは2年次以降で編入した場合。

① 海外の学校、あるいは国内インターナショナルスクール在籍の者
② 本校が第⼀志望の受験⽣
上記①と②を満たす者。また、それに準ずる場合はご相談ください。

塾に行かなくても自分のペースで動画で学べるスタディサプリはもう試されましたか?

海外校から日本の中学校への編入学前後の学力のベースアップにもおすすめです。

おすすめポイント
  • 2週間のお試し期間あり
  • 海外からでも受講可能
  • 5教科18科目1万本以上の講義動画
  • 小4から中3までのカリキュラムに対応
  • 動画見放題コースと個別指導コースから選べる

日本の高校へ編入学

この記事の最後に、学校探しに欠かせないスクールガイド(学校便覧)を紹介しています。そちらを参考にしていただくと、インターからの進学先をより網羅的に調べられます。

日本では高校以上は義務教育の範囲外なので、極論では選択は自由です。他国では、高校卒業までが義務教育となる場合もあります。

また、高校以上になると親元を離れることが可能な年齢ですし、実施に寮がある学校の選択肢も増えます。生徒本人の意思や関心がはっきりしてきたり、親に反発したくなるのもこの頃ですね。

中学までとは違って、選択肢が増えます。そして親の影響力は減っていきます。より慎重な情報収集と思い切った決断が必要となってきます。

ちなみに私は高校(正確には中3)からアメリカのボーディングスクールに行ったので、14歳で親元を離れています。少なくとも物理的には。

もし海外の教育を受けていたのなら、日本でしかできない科目やスポーツや関心事がないのであれば、引き続き海外も含めて選択肢を検討してほしいと、私は思います。

公立の場合

以下のいずれかの場合、編入学が可能とされています。

  • 外国の9年課程修了者
  • 在外教育施設課程修了者
  • 中卒認定試験合格、または中学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者

私立の受入校例

個別の入学資格審査を実施するか否かなどは、各学校の判断になります。

東京西部エリアだと例えば、
郁文館高等学校・グローバル高等学校、国際基督教大学高等学校、69成蹊高等学校、青稜高等学校、中央大学杉並高等学校、中央大学附属高等学校、桐蔭学園高等学校、日本大学高等学校などがあります。

学校のHPに行くと、編入学の募集要項が掲載されていることが多いです。

受験する年度によって、内容が変わる可能性が十分ありますので、常に最新の情報をチェックするようにしてください。

K高等学校の帰国生枠受験資格(2020年度入試)

こちらは、1年次入学の受験をする場合。

次のa)・b)・c)・d)のいずれかに該当する者
a) 外国の学校教育(海外の現地校および国内外のインターナショナルスクール)における9年の課程を修了した者
b) 文部科学大臣の認定を受けた海外全日制日本人学校および在外教育施設(以下「日本人学校」と呼ぶ)の中学部を2020年3月卒業見込みの者、または卒業した者
c) 国内の中学校を2020年3月卒業見込みの者、または卒業した者
d) 上記a ~ cと同等の公的資格を有すると本校が認めた者

S高等学校の帰国生枠受験資格(2020年度入試)

こちらも、1年次入学の受験をする場合。

次の要件を全て満たした者。
① 2003 年 4 月 2 日から 2005 年 4 月 1 日までに出生した者。
② 本人が帰国直前に連続して 2 年以上海外の学校に在籍していたこと。
③ 2018 年 2 月 1 日以降の帰国であること。
④ 日本の中学校を卒業または卒業見込みの者、あるいは、海外の学校においてこれと同等と認められる者。
*帰国生は、2 月 10 日(月)実施の一般入試と併願することができます。

S高等学校の高校2年編入試帰国生枠受験資格(2020年度)

こちらは、2年次以降の編入の受験をする場合。

下記(1) (2) 両方の要件を満たした者。
(1)次のいずれかに該当する者。
①保護者転勤または転居による遠方からの一家転住者であること。
②本人が帰国直前に連続して 2 年以上海外の学校に在籍し、2019 年 4 月 1 日以降の帰国であること。
(2)2002 年 4 月 2 日から 2004 年 4 月 1 日までに出生した者で、次のいずれかに該当する者。
①2019 年 3 月 31 日までに第 1 学年を修了した者(所定の単位を得た者)。
②2020 年 3 月 31 日までに第 1 学年を修了見込みの者(所定の単位を得る見込みの者)。
③海外の学校において上記と同等と認められる者。

オンラインの個別指導(家庭教師)は、いまや家庭学習のスタンダードです。

オンラインだと場所も時間もフレキシブル。移動時間は不要、部屋の片付けやお茶出しも不要、さらに引越をしても同じ先生に教わり続けられます。

また、個別指導はペースや内容もカスタマイズができます。苦手な部分は丁寧に、得意な部分はたまに復習など、効率的に勉強を進められます。

オンライン家庭教師Wamでは、月謝が1ヶ月分無料になるキャンペーンをやっています。お試しにおすすめです。

おすすめポイント
  • 学習履歴をもとにAIがオーダーメイドカリキュラムを作成
  • 有名大学の現役学生やプロの講師
  • 小学生から高校生まで対応
  • 創業25年目の老舗塾
無料期間は1ヶ月(4回分)!

日本の大学へ入学

この記事の最後に、学校探しに欠かせないスクールガイド(学校便覧)を紹介しています。こちらを参考にしていただくと、インターからの進学先をより網羅的に調べられます。

高校のところでも書きましたが、もし海外の教育を受けていたのなら、日本でしかできない科目やスポーツや関心事がないのであれば、引き続き海外も含めて選択肢を検討してほしいと、私は思います。

日本の大学の入学資格に関しては、高等学校を卒業していなくても、中等教育学校卒業者、特別支援学校の高等部修了者、高等専門学校の3年次修了者に認められます。

さらに、それ以外の方についても、

  • 指定された専修学校の高等課程(文部科学大臣指定専修学校高等課程一覧)の修了者
  • 外国の大学入学資格である国際バカロレア・アビトゥア・バカロレア・GCEAレベルの保有者
  • 高等学校卒業程度認定試験の合格者、大学において個別の入学資格審査により認められた者で18歳に達した者

などにも大学への入学資格が認められます。

また、国際的な評価団体(WASC、CIS、ACSI)の認定を受けた教育施設(国際的な評価団体認定外国人学校について)の12年の課程を修了していれば大学への入学資格が認められます。

ただし、個別の入学資格審査を実施するか否かなどは、各大学の判断となっておりますので、実際に受験資格が認められるか否かは各大学にお問い合わせ下さい。

帰国生入試がある大学の例

個別の入学資格審査を実施するか否かなどは、各大学の判断になります。

東京エリアだと例えば、
東京大学、一橋大学、早稲田大学、慶應義塾大学、法政大学などがあります。

東京大学の帰国生枠受験資格(2020年度入試)

こちらは、1年次入学の受験をする場合。

次のア,イ,ウのいずれかに該当すること。
ア 外国において,学校教育12年の課程の最終学校を修了した者及び修了見込 みの者,又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの
※ 「外国において,学校教育12年の課程」とは,地理的,場所的に外国にお いて,原則として,その国において制度上正規の学校教育に位置づけられ たものであって,修了により大学への受験資格を得られることを要します。 修了した課程が正規の学校教育であるか,何年目の課程であるかが不明な 場合,それぞれの国の大使館等にお問い合わせください。
※ インターナショナルスクールやアメリカンスクール等の出身者について は,国際的な評価団体(WASC,CIS,ACSI)の認定を受けた,地理的,場 所的に外国にある教育施設に限り,出願が認められます。
※ 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定し た在外教育施設を修了した者は出願が認められません。
イ 外国において,次のいずれかの資格を取得した者
○ スイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局が授与する 国際バカロレア資格
○ ドイツ連邦共和国の各州において大学入学資格として認められているア ビトゥア資格
○ フランス共和国において大学入学資格として認められているバカロレア 資格
○ グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国において大学入学資 格として認められているジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュ ケーション・アドバンスト・レベル資格
ウ 外国において,その国の学校教育12年の課程修了相当の学力認定試験に合 格し,かつ,18歳に達した者

私は2005年度入試でこちらを受験しました。
今は当時と変わっている可能性もありますが、
まずは書類審査を通過してから、入試と面接の受験をできました。

K大学の帰国生枠受験資格(2020年度入試)

こちらも、1年次入学の受験をする場合。

次のすべての条件を満たすこと
① 国の内外を問わず通常の学校教育課程12年以上を修め,かつ海外において外国の教育課程に基づく高等学校に最終学年を含め 2 年以上継続して在籍し卒業した者および卒業見込みの者(ただし,経済学部,法学部および商学部はこれに代わる条件があるので,学部別条件を参照のこと)
② 2019年 9 月入学希望の場合,2019年 9 月21日までに高等学校を卒業した者および卒業見込みの者
2020年 4 月入学希望の場合,2020年 3 月31日までに高等学校を卒業した者および卒業見込みの者
③ 滞在国・地域の学校教育制度に基づく大学入学資格を有する者
④ TOEFL® iBTもしくはIELTS Academic Moduleを受験し,試験結果を提出することができる者(ただし ,医学部はアメリカ合衆国の教育制度による出願者以外は提出不要。詳細は,23~24ページの国家試験等の統一試験に関する指示を参照のこと)
⑤ 各国の大学入学に必要な国家試験等の統一試験またはこれに準ずる試験を受験し,試験結果を提出することができる者(ただし,医学部および理工学部はこれに代わる条件があるので,学部別条件を参照のこと)
⑥ 過年度に出願していない者

オンラインの個別指導(家庭教師)は、いまや家庭学習のスタンダードです。

オンラインだと場所も時間もフレキシブル。移動時間は不要、部屋の片付けやお茶出しも不要、さらに引越をしても同じ先生に教わり続けられます。

また、個別指導はペースや内容もカスタマイズができます。苦手な部分は丁寧に、得意な部分はたまに復習など、効率的に勉強を進められます。

オンライン家庭教師Wamでは、月謝が1ヶ月分無料になるキャンペーンをやっています。お試しにおすすめです。

おすすめポイント
  • 学習履歴をもとにAIがオーダーメイドカリキュラムを作成
  • 有名大学の現役学生やプロの講師
  • 小学生から高校生まで対応
  • 創業25年目の老舗塾
無料期間は1ヶ月(4回分)!

まとめ

以上、小中高大のそれぞれの教育機関に編入学できるかどうか、実際の受験資格とともにまとめてみました。

すべてのケースを網羅できているわけではありませんが、感覚的には6~7割程度の事例に対応できるのではないかと思います。

実際は、上記のような例が一般的である、ということを理解したうえで、では我が家のケースはどれに当てはまるのか、ということを考えていくことになります。

年度によって、学校(学部)によって、基準が異なることだけは確かです。早めの情報収集と複数プランを持っておくことが重要です。

ちなみに私はアメリカの高校を卒業し、アメリカの大学に入学しました。もう15年前です。

大学1年生の1学期で退学を決心し、日本の大学を受験した過去があります。時期的にも科目的にも受験可能だったのは、大阪大学(保健)と東京大学(文系)でした。ぜんぜん違いますよね。

結果的にはどちらも合格しましたが、その後の進路により多くの選択肢を残してくれそうな東京大学に進学しました。特殊な例ですが、そんな実例もあります。(その前後のストーリーはプロフィールで。)

参考資料一覧

その先を検討する際に、参考になるかもしれないリンクを最後にご紹介しておきます。

■文部科学省 高等学校入学資格について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kaikaku/sikaku/1310999.htm

■文部科学省 高等学校入学資格 Q&A
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kaikaku/sikaku/1311012.htm

■文部科学省 入学資格に関するQ&A(大学)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shikaku/07111319.htm

■文部科学省 日本の大学入学資格について
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shikaku/07111314.htm

■JOBA On Line (JOL) 
https://www.jolnet.com/crossmedia/
海外・帰国子女受入校のご紹介

■帰国便利帳 
https://www.kikoku-benricho.com/
コラム形式の情報が豊富

■海外子女教育振興財団
https://www.joes.or.jp/
帰国子女受入校検索ができる

■日本の大学
https://www.gakkou.net/daigaku/src/?srcmode=ntk&ntk=6
帰国生入試を実施している大学一覧

特に活用したいスクールガイド(学校便覧)

この2冊は、毎年発行されています。入試に関する情報が網羅されているので、この記事の内容で困っている方は手に取ることをおすすめします。

以上、少しでも参考になりましたら幸いです。

インターでの7年間を振り返る
インター入門者が読むべき12冊
インター生も英語で悩む
インターから日本の学校に編入できるのか
プリスクール後の進路問題
インターにありがちな後悔6つ
「子どもの英語勉強法」4冊
私が子どもをインターにいれなかった3つの理由
アメリカのボーディングスクール教育を日本で体験!Fay Academic Campの魅力とは【PR】
ボーディングスクールでの4年間を振り返る
dorm, nmh
ボーディングスクール「あるある」32選
Fay School, Massachusetts,  US, Dining hall, Boarding
🧐解説[小学生でも留学可能!?ゼロからボーディングスクールの世界を探るには]
中高生がリベラルアーツ教育を体験する3つの方法
ボーディングスクール入試担当者に聞いた「面接のコツ」
海外私立校受験における保護者エッセイ心得
海外大学・高校受験や入試で問われる「課外活動」「活動実績」にありがちな勘違い