PR

近日公開予告【#まゆ潜入レポ】

#まゆ潜入レポ
記事内に広告が含まれている場合があります。

萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。

このブログでは、唯一無二の個性と可能性を未来の力に変える進路アドバイザーの萩原が、

偏差値やトレンドに流されない子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。

今回の記事は、近々開催予定の新連載のお知らせです。

某日より、海外の学校訪問に行ってきます。

過去にもちょこちょこ学校訪問をしており、

2019年のバリのグリーンスクール訪問

そして2021年のアメリカの学校訪問ミステリーツアー

2022年のアメリカのボーディングスクール潜入記録(母校の同窓会参加レポ含む)、

と続き、今回は4回目となります。

アメリカが続いていたので、かねてから他の国に行きたいと願っておりましたが、この度叶いそうです。

過去2回の見学レポートはnoteマガジンとして書いておりましたが、今回は趣向を変えてこのブログで連載してみることにします。

ちょこっと自己紹介

私、萩原麻友は東京都練馬区在住のフリーランス教育コンサルタントです。

普段は日本にいながら国内外の教育情報をウォッチし、たまに学校のひととお話したり、ご家庭の進路相談を受けたり、記事を書いたりしています。

昨今の子育て・教育は、自分(子ども)に必要な情報をいかに取ってこれるかで意思決定や過ごし方の難易度が変わってくるように思います。

かといって、「○○辞典」のように誰かが情報をきれいにまとめたところで、

めちゃ読みやすい情報コラムがあったところで、

状況は常に変わるので、完全にあてにはできません。

子どもや環境によって必要な内容やタイミングも違います。

結局、その子どもをよく知っている大人が情報収集・選り分け・意思決定・処方をしていく必要があります。(そして徐々にそのノウハウを子どもに移して行くという偉業も同時にこなす)

でもすべての保護者がそこまでリサーチに時間をかけられるわけがない。

そこで、少しでも子どもや教育についてのリサーチに役立つような「勘どころ」や「視点」や「用語」を撒き散らして、運良く保護者の方が検索で迷い込んでくださったらいいなと思って書いているのがこのブログです。

子どもと関わる大人たちが「子どもの進路指導」に自信を持ってもらえたら、子どもにとっても、大人にとっても、生きやすくなっていくんじゃないかなと思います。

…というのは大義名分で。

その実態は、私の大好物な学校見学と図書館めぐりを思う存分やりながら、家族も自分も大事にしながら、好き勝手に書いているだけ。

10代の学校見学で目覚めてからその魅力にハマりつづけているだけの私だったりしてね(*´ω`*)

university, college, caltech, architechture, california
去年訪れたカリフォルニア工科大学
books, los angeles, library, california
おととし訪れたLAのラスト・ブックストア

新カテゴリについて

海外か国内かに関わらず、私が学校を見学した際はこのカテゴリ「#まゆ潜入レポ」に記録していこうと思っています。

過去の旅行記同様、

学校の訪問記録だけでなく、そこで出会ったひと、感じたこと、その道中であったこと、準備など、「学校見学」から派生して書きたくなったことを書いていきます。

学校見学は行って終わりではなく、大事な進路決定や情報収集プロセスの一部です。

その前と後があって初めて成り立つことです。

これまでもnoteで連載していて思いましたが、家族と家を離れると私は別人になるくらい、感覚が研ぎ澄まされ、刺激への感受性が高まり、文章が脳みそから溢れてくるようになります。

それをこのブログにためておかないともったいないと思うようになりました。

思い上がりも多分に含まれていることを承知のうえで、「私だからこそ」感じる、書ける内容があると思っています。

dorm, nmh
大人になってボーディングスクールにわざわざ泊まって、わざわざ詳細にレポートするひとほかにいます?

きっと純粋な読み物としても、旅行記としても、海外教育の参考としても、なにかしらお役に立ったり、楽しんでいただけるはずです。

内容

これまでの傾向を踏まえると、以下のようなことを書いていきます。

  • 学校訪問時、渡航前の準備や持ち物、服装
  • 観光客は踏み入れないようなエリアの様子
  • まれに観光地、都市部や空港の様子
  • (まれに)留守中の家族の様子
  • 訪問校の先生や在校生との出会い
  • 道中の出来事や出会った人
  • 海外の私立学校教育事情
  • 現在の海外移動あれこれ
  • 図書館や書店レポ
  • 搭乗飛行機レポ
  • 滞在ホテルレポ
  • 海外学校レポ
  • イベントレポ
  • 買い物レポ

記事の主なタグ説明

これまでのやり方を踏襲し、あとあと検索しやすいように以下のようなタグづけをします。

<おもに渡航前>
✈プレ潜入:
渡航前の準備のあれこれ。

<おもに滞在中>
🎦実況中継:これから◯◯します。今こんな様子です。食べた。買った。見た。そんな短いリアルタイム投稿です。
📝日誌:一日の行程を毎日振り返ります
🏠そのころ家では:日本で留守番している家族の様子を記録します。

<おもに帰国後>
🧐解説:行程の背景や理由を解説します。
🏫学校紹介:訪れた学校についてご紹介します。

<タイミング関係なく>
👍おすすめ:この企画に関係なく、旅行や海外であってよかった・やっといてよかった・知っていてよかった便利アイテムや裏技をご紹介。
👀私の視点:旅行中の体験からいろいろ考えを吐き出します。私の感性が一番発揮されるカテゴリ。

特に滞在中は、鮮度と現地の予定優先で「写真+テキスト数行」での短め更新になる予定です。

帰国後には投稿内容をあらためて総括記事にまとめますので、細切れだと読みにくいと思われる方はそちらの更新をお待ちください。

これまでを振り返ると、1出張につき100記事以上書いています。(自分でも驚く)

一連の記事更新が終わると、また次の出張が決まるまではこの「学校見学」カテゴリは静かになります。

見学の旅に出ていない間は、普段の更新を頑張ります。

プライバシーについてのお断りとお願い

一部の記事では、私が旅行期間中どこにいて、なにをしているか、リアルタイムでわかってしまう可能性があります。

それはつまり、悪意を持ったひとに知られると私や関係者の安全やプライバシーに関わるかもしれないということです。

私も気をつけますし、読者さんには悪意のある方はいないと信じていますが、こんなご時世です。

私の写真を無断転載したり、スクショを保存したり、居場所や登場人物の固有名詞(特にホテル名や人名)がわかってもむやみに公で発信したりしないようにご注意をお願いします。

街や観光地など広い範囲やたくさんのひとがいるような場所、一時的にしかいない場所(駅とか)は大丈夫です◎

私もなるべく気をつけて時差投稿やモザイクなど活用していきます。

また、学校の写真には生徒さんなどアップで映らないように最大限配慮していますが、万が一の可能性もありますので、こちらも転載や保存などしないように、重ねてご協力をお願いします。

場合によっては、コンテンツの一部を限定公開にする可能性があります。

応援・参加の仕方

このブログや道中に関する率直な感想などをSNSで共有していただけると嬉しいです。

ハッシュタグは #まゆ潜入レポ  です。

私は今後も保護者や子どもたちのために子育てや教育や進路に関する情報を発信していきたいと考えています。

子育てや教育に正解はありません。でも自分なりのベストに近づく努力はできます。

その過程や考え方を晒しているこのブログが、少しでもお役に立ちましたら、あなたがふさわしいと感じる金額(100円~)でご支援をお願いします。

#まゆ潜入レポ では、私が実際に訪問する学校やその道中について書いていきます。お楽しみに。

アメリカのボーディングスクール教育を日本で体験!Fay Academic Campの魅力とは【PR】
ボーディングスクールでの4年間を振り返る
dorm, nmh
ボーディングスクール「あるある」32選
Fay School, Massachusetts,  US, Dining hall, Boarding
🧐解説[小学生でも留学可能!?ゼロからボーディングスクールの世界を探るには]
中高生がリベラルアーツ教育を体験する3つの方法
ボーディングスクール入試担当者に聞いた「面接のコツ」
海外私立校受験における保護者エッセイ心得
海外大学・高校受験や入試で問われる「課外活動」「活動実績」にありがちな勘違い