以前、我が子をインターや私立に行かせない方針であることを書きました。

割と人気がある記事のようで嬉しいです!
その記事のなかで私はこう書きました。
ただ、公立に行きます、だけではつまらないのが私。
これからどうするのか。
これは、改めて記事にしていきたいと思います。
というわけで今回は、
現時点での我が家の教育方針について書きたいと思います。
あくまで「現時点」とするのは、
私自身、いろんな情報に触れるたびに考えが変わる可能性、
子どもも成長の過程で必要とする関わりが変わる可能性、
家庭内や政治経済情勢によって選択肢が変わる可能性、
などを常に想定しているからです。
著者の子育て方針記事
我が家のゆる〜いけど細かい教育方針
これはあくまで、2020年2月時点、年長の長男 、年少の次男のときのものです。
2020年9月、赤字の部分を修正しました。
ご案内
この記事は「一部有料」です。
有料部分を読むには、【1記事150円~の都度払い】または【まとめ買い】から選べます。(価格を予告なく変更する場合があります。)
販売にはcodoc(コードク)というウェブサービスを利用しています。
各種クレジットカード、Apple Pay, Google Payで電子決済が可能です。
無料のアカウントを作成すると、このサイト上でシームレスに記事を読めます。アカウント登録は不要ですが、その際は記事本文がメールで届きます。(登録したほうが読みやすいのでおすすめ)
アカウントの有無に関わらず、私には購入者の個人情報は開示されませんので、匿名希望の方もご安心してご購入いただけます。
詳しくはcodocのFAQやプライバシーポリシーをご参照ください。