「教育」というと、お勉強や知育のような印象をもたれるかもしれません。もし教育が子どもの成長につながることだとしたら、笑顔だけでも子どもの栄養として「教育」の一部だと思っています。子どもと、子どものために、養育者も楽しみながら気負わずに家庭でできることを中心に書いています。
中学生からの英語学習の始め方
萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。今回の記事は、読者さんからのご質問を発端にまとめました。この記事ではこんなことを解説しています保護者のマインドの...
日本人が学校以外で英語をやる意味を考えてみた
萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。いきなりですが、懺悔します。当初この記事を書き出したときは、「中学生におすすめの英語学習方法」をテーマにするはず...
怖くない「子連れアート」の手引き
萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。この記事ではこんなことを解説しています小さい頃に美術館に行く意味子連れで行く美術館の選び方子連れアートの楽しみ方...
国際バカロレアのDPに進学するために今からできること
国際バカロレアについて読者さんからご質問をいただきました。あくまで私の見解ですが参考までに記事にしておきたいと思います。補足を書き足していたら私の思想が色濃く出てしまい、長くなっております。海外のIBDPに進学するにはどうすればいい?質問者...
これから試したい子どものオンライン体験【2022年夏休み版】
この記事では、我が家が夏休みに試してみたいオンライン体験をまとめています。オンラインの習い事や体験って、まず送迎不要なところが小学校低学年の保護者には本当にありがたいです。送迎が時短だと、準備も最小限ですみますし、ギリギリまで遊んでいられる...
【よく続いた】小2の息子がNovakidを始めて1年【割引コードあり】
「子どもに英会話を習わせてみたい」「通学?オンライン?選択肢が多すぎてどれがいいのかわからない」「みんなどうやって決めてるの?」「そもそも子どもが嫌がりそう」と悩むことありませんか?もれなく私もそうでした。これまでもいろいろ探して、試して、...
「戦争報道を目にする子どもたち」に大人はどんな配慮ができるのか(学び編)
この記事は、前半の「心のケア編」と対になっています。子どもとセンセーショナルなテーマを話題にするときは、心にも注意を払うべきだと思います。ぜひ併せてお読みください。今、メディアはR国とU国の間の争いや、他国の動きについてのニュースで持ち切り...
これから試したい子どものオンライン習い事【2022年春休み版】
冬休みのときも書きましたが、2022年春休みバージョンを改めて書いておこうと思います。オンラインの習い事って、まず送迎不要なところが、特に子が小学校低学年の保護者には本当にありがたい。学年関係なく、天気も季節もパンデミックも関係なく、外が暗...
これから試したい子どものオンライン習い事4選(年少〜中学生)
実は冬休みのような長期休みは、いろんなオンライン習い事の体験にもってこい。去年の今頃は算数のタブレット教材RISUを体験しました(年中&小1)そこで今年もなにか新しい体験ができないかと、子ども向けにオンライン習い事を久しぶりにチェックしてい...
子どもを本好きにするためにやっていること
これまでも「子どもへの読み聞かせ」や「子どもの読書」について触れてきました。この記事では、私が普段どのように意識して子どもと本の接点づくりをしているかについて書いていきます。私のスタンス我が家では、図書館からの貸し出しだけで年間約500冊の...