私が子どもの養育者として、次世代を育てる世代として、知りたいこと、学んだこと、やりたいこと、やったこと、考えなどを中心に書いています。
我が家のゆるくて細かい家庭教育【小3&小5版】
萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。毎年更新している「我が家の子育て方針」、5回目を公開します。思えば5回も続けてこれたのですね。感慨深いものです。...
【小2次男が教室に入るまで】2学期目の変化
萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。この記事ではこんなことを解説しています週2から週4に登校を増やしたらめちゃくちゃ変わった学外での活動やサポート体...
友だちの数より大切なこと
萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。この記事ではこんなことを解説しています友だちが少ないという悩みに必要な視点学生時代と社会人時代の友だちの違い友だ...
子どもの自己肯定感を育む習慣術
萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。この記事ではこんなことを解説しています子どもの成長に影響する習慣とは乳幼児期から小学生、中高生に至るまでの年齢別...
【小2次男】新しい学校での1学期
萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。この記事ではこんなことを解説しています情緒学級の有無による違い週2日の学校生活不登校でも2学期が楽しみになった夏...
👀私の視点・「多様性のある学校」の落とし穴
萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。今回は、2023年6月に実施した海外の学校見学で感じたことを率直に書きます。子どもの教育環境を選ぶ基準のひとつに...
我が家のゆるくて細かい家庭教育【小2&小4版】
萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。普段はこのブログやtwitterやnoteで、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。毎年更新している「我が家の子育て方針」の最新版を公開します。この記事の続編(小3&...
【小1次男】3学期目の変化
まだ3学期も半ばですが、これから身の回りに変化があるので、一旦記事にしておきたいと思います。小1の4月後半から登校しぶりが始まり、1学期末には不登校。2学期からは付添登校を始め、3学期からは新しい教室に移りました。前回の記事では、次男を初め...
【私がアメリカの大学を中退した理由】私の進路は「コスパが悪かった」でもそんな進路も悪くないと思えた本
萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。最近読んだ本によって、私の原体験のひとつが呼び起こされました。それがどんな本で、何が呼び起こされて、どんな考えが...
海外私立校受験における保護者エッセイ心得
萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。この記事ではこんなことを解説しています保護者エッセイとは「声明文」実際に聞かれていることやってはいけないこと書く...