著者の本棚

著者の本棚
インターナショナルスクール

Lexile指数とCEFRレベルの違いとは? 英語学習における基礎知識とおすすめ本リスト

萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。この記事ではこんなことを解説しています英語学習者は参考にしたいLexile指数とはLexile指数の調べ方おすす...
その他学校

【私がアメリカの大学を中退した理由】私の進路は「コスパが悪かった」でもそんな進路も悪くないと思えた本

萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。最近読んだ本によって、私の原体験のひとつが呼び起こされました。それがどんな本で、何が呼び起こされて、どんな考えが...
夢の図書館

書店に行かずに新刊をチェックできる2つの方法

新刊をチェックするのが私の週1の息抜きになっています。もともと書店や図書館の本棚巡りが好きですがいつでも行けるわけではないので、ネットで見ています。これなら夜中でも思い立ったらできる。チェックするのはだいたいこの2ヶ所。1つ目の「これから出...
ペアレンティング

10年後の社会を生き抜くために必要な4つの力とは

この記事のタイトルは、ある本の見出しをそのまま使用しております。その本とは、大阪市に2006年に開校した市立大空小学校の初代校長である木村泰子さんの著書『10年後の子どもに必要な「見えない学力」の育て方』です。著者の木村さんが校長を務めてい...
家庭教育

「戦争報道を目にする子どもたち」に大人はどんな配慮ができるのか(学び編)

この記事は、前半の「心のケア編」と対になっています。子どもとセンセーショナルなテーマを話題にするときは、心にも注意を払うべきだと思います。ぜひ併せてお読みください。今、メディアはR国とU国の間の争いや、他国の動きについてのニュースで持ち切り...
Amazon育児本ランキング

Amazonで売れている「家庭教育」育児本【2021年11月】

2021/11/01時点のAmazonのカテゴリ「本」のなかでも「家庭教育」の売れ筋ランキング、上位10点をご紹介します。今年の4月から始めて第8弾です。過去のランキング記事へのリンクはこの記事の最後に貼っています。アメリカ版Amazonの...
Amazon育児本ランキング

アメリカのAmazonで最も売れている育児本【2021年10月】

2021/10/01時点のアメリカのAmazonの育児書ベストセラーを訳本(あれば)や関連本とともにご紹介します。売れている本を知ることは、その市場でどんな情報や話題や著者が注目されているのかを知る手がかりになると考えています。この記事では...
Amazon育児本ランキング

Amazonで売れている「家庭教育」育児本【2021年10月】

2021/10/01時点のAmazonのカテゴリ「本」のなかでも「家庭教育」の売れ筋ランキング、上位10点をご紹介します。4月から始めたこのウォッチですが、経時的に比較すると面白そうなのでとりあえず半年くらい続けてみるといい、ついに半年を超...
Amazon育児本ランキング

Amazonで売れている「家庭教育」育児本【2021年9月】

2021/09/01時点のAmazonのカテゴリ「本」のなかでも「家庭教育」の売れ筋ランキング、上位10点と番外編をご紹介します。4月から始めたこのウォッチですが、経時的に比較すると面白そうなのでとりあえず半年くらい続けてみることにしました...
家庭教育

子どもを本好きにするためにやっていること

これまでも「子どもへの読み聞かせ」や「子どもの読書」について触れてきました。この記事では、私が普段どのように意識して子どもと本の接点づくりをしているかについて書いていきます。私のスタンス我が家では、図書館からの貸し出しだけで年間約500冊の...