◯英語教育

■学校教育・受験対策

インターに6歳から入学でも十分ネイティブになれますか?

日本在住の保護者さんからご質問をいただきました。個別にお返事済みですが、掲載許可をいただきましたので他の方のためにも公開させていただきます。6歳から入学でも十分ネイティブになれますか?(インターには)4歳、5歳、6歳入学を選べるのですが、6...
ブログ

一番読まれた記事トップ5【2025年9月】

はぎわら萩原麻友のブログへのご訪問ありがとうございます。子育てや教育や進路に関する情報や考察を発信しています。先月よく読まれた記事トップ5をまとめてご紹介します。気になるタイトルがありましたら、ぜひチェックしてみてください。【2025年9月...
ライフ&ワーク

【出演報告】国際教育フェア2024秋|アーカイブ動画

萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。国際教育フェア2024秋:イベント概要2024年10月14日、三連休の月曜日に『国際教育フェア2024秋』という...
ライフ&ワーク

Voicyゲスト出演のお知らせ【西山哲郎様】

萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは普段、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。今回は、とあるVoicyチャンネルにゲスト出演させていただいたお知らせです。Voicyとは、音声配信プラット...
■子育て・家庭教育

中学生からの英語学習の始め方

萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。今回の記事は、読者さんからのご質問を発端にまとめました。この記事ではこんなことを解説しています保護者のマインドの...
■子育て・家庭教育

日本人が学校以外で英語をやる意味を考えてみた

萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。いきなりですが、懺悔します。当初この記事を書き出したときは、「中学生におすすめの英語学習方法」をテーマにするはず...
その他学校

ダブルスクールで叶う、海外の高校卒業資格:オンライン学習の新しい選択肢

萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。今回は、日本の高校に通いながら海外の高卒資格を取る方法についてです。しかも都市部・地方関係なく。そんな方法あるの?と思われるかもしれませんが、考えてみればそんなに驚くことではあ...
■学校教育・受験対策

Lexile指数とCEFRレベルの違いとは? 英語学習における基礎知識とおすすめ本リスト

萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。この記事ではこんなことを解説しています英語学習者は参考にしたいLexile指数とはLexile指数の調べ方おすす...
インターナショナルスクール

小学生英語のうちから意識しておきたいCEFR対照表【幼児・中学・高校生も】

萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。今回は、CEFR(セファール)という語学力を測るスケールについて調べてまとめてみました。やみくもに英語を学ぶより...
生きる知恵

【保存版】お金をもらいながら世界で学ぶ方法

萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。この記事では、こんなことを解説しています世界で学びたいひとには奨学金が必須な理由日本語で検索できる奨学金英語で検...