保護者

ボーディングスクール

中高生がリベラルアーツ教育を体験する3つの方法【2023年版】

萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。この記事では、こんなことを解説していますリベラルアーツ教育とはこんなひとにはリベラルアーツ教育をすすめない中高生...
その他学校

「選べる教育」への探究心は東京大学時代の違和感から始まった

「はて学校とは?」という疑問が芽生えたのは大学生の頃。私は、日本の教育を小2の1学期までしか受けていないのにも関わらず、巡り巡って東京大学(帰国生入試)に合格し、留年もせずに卒業できた経緯があります。あの頃の違和感が原点となった私の「選べる...
ボーディングスクール

ボーディングスクール入試担当者に聞いた「面接のコツ」

先日、ボーディングスクールフェアのパネル対談を聞いてきました。>>2022年秋のボーディングスクールフェアの開催情報そこで各校の入試担当者さんがお話していたことが印象的でしたので、ここにも記録しておきます。ボーディングスクールに限らず、ほか...
ライフ&ワーク

⑩私が「気付き」と「仕組み」を味方につけるまでの軌跡【完結】

生活全般に役立つ「気付き」と「仕組み」を私が手に入れるまでの秘密を明かすオリジナル・エッセイ集です。「気付き」と「仕組み」シリーズの目次1 2 3 4 5 6 7 8 9 10(完)前回は、自分を変えるための3つのステップについてお話しまし...
ライフ&ワーク

⑨私が「気付き」と「仕組み」を味方につけるまでの軌跡

生活全般に役立つ「気付き」と「仕組み」を私が手に入れるまでの秘密を明かすオリジナル・エッセイ集です。「気付き」と「仕組み」シリーズの目次1 2 3 4 5 6 7 8 9 10(完)前回は、自分の感覚が行き過ぎていないかチェックするテクニッ...
ライフ&ワーク

⑧私が「気付き」と「仕組み」を味方につけるまでの軌跡

生活全般に役立つ「気付き」と「仕組み」を私が手に入れるまでの秘密を明かすオリジナル・エッセイ集です。「気付き」と「仕組み」シリーズの目次1 2 3 4 5 6 7 8 9 10(完)ここまでは、自分の感覚を大事にしようね、自分のだけじゃなく...
ライフ&ワーク

⑦私が「気付き」と「仕組み」を味方につけるまでの軌跡

生活全般に役立つ「気付き」と「仕組み」を私が手に入れるまでの秘密を明かすオリジナル・エッセイ集です。「気付き」と「仕組み」シリーズの目次1 2 3 4 5 6 7 8 9 10(完)前回は、私のとある決意宣言&解放宣言とともに私が変わり、夫...
ペアレンティング

【動画配信】教育と子育てのオンラインイベントを開催しました

2022年8月下旬、オンラインでのグループ相談会を実施しました。私のニュースレター読者さんを限定で招待しましたところ、入れ替わり立ち替わり10名ほどのリアルタイムのご参加をいただきました。お忙しいなか視聴・ご参加くださった皆さまには改めて御...
ボーディングスクール

ボーディングスクールフェアが対面で続々開催予定

ようやく3年前の姿が戻ってきだしたな、と実感します。なんと、10月と11月に東京で対面のボーディングスクールフェアが3件【なんと4件】も開催されるというではないですか。(2022/09/20追記)ボーディングスクールフェアとはいわゆる合同学...
ライフ&ワーク

⑥私が「気付き」と「仕組み」を味方につけるまでの軌跡

生活全般に役立つ「気付き」と「仕組み」を私が手に入れるまでの秘密を明かすオリジナル・エッセイ集です。「気付き」と「仕組み」シリーズの目次1 2 3 4 5 6 7 8 9 10(完)前回は、私たち夫婦間の衝突の原因に触れました。もしかすると...