■子育て・家庭教育 「戦争報道を目にする子どもたち」に大人はどんな配慮ができるのか(学び編) この記事は、前半の「心のケア編」と対になっています。子どもとセンセーショナルなテーマを話題にするときは、心にも注意を払うべきだと思います。ぜひ併せてお読みください。今、メディアはR国とU国の間の争いや、他国の動きについてのニュースで持ち切り... 2022.03.16 2023.10.09 ■子育て・家庭教育
■子育て・家庭教育 これから試したい子どものオンライン習い事【2022年春休み版】 冬休みのときも書きましたが、2022年春休みバージョンを改めて書いておこうと思います。オンラインの習い事って、まず送迎不要なところが、特に子が小学校低学年の保護者には本当にありがたい。学年関係なく、天気も季節もパンデミックも関係なく、外が暗... 2022.03.14 2022.07.19 ■子育て・家庭教育
■子育て・家庭教育 「スマホ育児は悪で、プログラミング教育は善」なのか? スマホ育児について読者さんからご質問をいただきました。あくまで私の見解ですが参考までに記事にしておきたいと思います。「小さな子にスマホを見せたくない」これからの時代それが正しいのか、というご質問質問者さんに許可を頂いたうえで、ご質問を紹介し... 2022.02.02 2025.03.30 ■子育て・家庭教育
その他学校 どうやって選べばいいの?サマースクール選びの基本 漠然と「子どもをサマースクールに行かせたい」「私も付いていきたい」「評判がいいサマースクール」と検索していませんか?サマースクールってなんなの?いいの?っていう段階の方もいらっしゃると思います。私は毎年、冬から春にかけて各地のサマースクール... 2022.01.25 2022.04.03 その他学校インターナショナルスクールボーディングスクール
■子育て・家庭教育 これから試したい子どものオンライン習い事4選(年少〜中学生) 実は冬休みのような長期休みは、いろんなオンライン習い事の体験にもってこい。去年の今頃は算数のタブレット教材RISUを体験しました(年中&小1)そこで今年もなにか新しい体験ができないかと、子ども向けにオンライン習い事を久しぶりにチェックしてい... 2021.12.13 ■子育て・家庭教育
夢の図書館 Amazonで売れている「家庭教育」育児本【2021年11月】 2021/11/01時点のAmazonのカテゴリ「本」のなかでも「家庭教育」の売れ筋ランキング、上位10点をご紹介します。今年の4月から始めて第8弾です。過去のランキング記事へのリンクはこの記事の最後に貼っています。アメリカ版Amazonの... 2021.11.01 2025.03.30 夢の図書館
夢の図書館 アメリカのAmazonで最も売れている育児本【2021年10月】 2021/10/01時点のアメリカのAmazonの育児書ベストセラーを訳本(あれば)や関連本とともにご紹介します。売れている本を知ることは、その市場でどんな情報や話題や著者が注目されているのかを知る手がかりになると考えています。この記事では... 2021.10.12 2025.03.30 夢の図書館
夢の図書館 Amazonで売れている「家庭教育」育児本【2021年10月】 2021/10/01時点のAmazonのカテゴリ「本」のなかでも「家庭教育」の売れ筋ランキング、上位10点をご紹介します。4月から始めたこのウォッチですが、経時的に比較すると面白そうなのでとりあえず半年くらい続けてみるといい、ついに半年を超... 2021.10.07 2025.03.30 夢の図書館
夢の図書館 Amazonで売れている「家庭教育」育児本【2021年9月】 2021/09/01時点のAmazonのカテゴリ「本」のなかでも「家庭教育」の売れ筋ランキング、上位10点と番外編をご紹介します。4月から始めたこのウォッチですが、経時的に比較すると面白そうなのでとりあえず半年くらい続けてみることにしました... 2021.09.03 2025.03.30 夢の図書館
■子育て・家庭教育 子どもを本好きにするためにやっていること これまでも「子どもへの読み聞かせ」や「子どもの読書」について触れてきました。この記事では、私が普段どのように意識して子どもと本の接点づくりをしているかについて書いていきます。私のスタンス我が家では、図書館からの貸し出しだけで年間約500冊の... 2021.08.21 2022.06.27 ■子育て・家庭教育