カテゴリ一覧 For English Profile and Services, click here. 2024.04.22 目次 インターナショナルスクールボーディングスクールペアレンティング私の本棚 インターナショナルスクール 私の国内インターナショナルスクール時代(1994-2001)の振り返りを中心に、最近のインターナショナルスクールについて調べたことや考えたことを書いています。 インターでの7年間を振り返る インター入門者が読むべき12冊 インター生も英語で悩む インターから日本の学校に編入できるのか プリスクール後の進路問題 インターにありがちな後悔6つ 「子どもの英語勉強法」4冊 私が子どもをインターにいれなかった3つの理由 新着記事へ >> ボーディングスクール 私のアメリカ・ボーディングスクール時代(2001-2005)の振り返りを中心に、最近のボーディングスクールについて調べたことや考えたことを書いています。 私の考えるボーディングスクールのデメリット 課金ゲーム?「課外活動」「活動実績」にありがちな勘違い ボーディングスクール「あるある」32選 どうせならお金をもらいながら世界で学ぼう 小学生英語のうちから意識しておきたいCEFR対照表【幼児・中学・高校生も】 ボーディングスクールの同窓会レポ ボーディングスクールでの4年間を振り返る 新着記事へ >> ペアレンティング 親として知っておきたいことや心構えを書いています。 「私の子育て、このままでいいのだろうか」と感じたら【そこじゃない】 子どもの好きなものをいくつ知っていますか? 子どもの特性を把握していますか? 我が家のゆるくて細かい家庭教育【小2&小4版】 著者の子育て 著者の子ども時代 新着記事へ >> 私の本棚 自由時間があれば本屋か図書館で本棚を舐め回しています。 10年後の社会を生き抜くために必要な4つの力とは 子どもを本好きにするためにやっていること 読み聞かせ絵本の選び方(英語絵本も) 読み聞かせ本を選ぶときに便利なブックガイド集 親子の読書管理にベストなアプリ 【私がアメリカの大学を中退した理由】私の進路は「コスパが悪かった」でもそんな進路も悪くないと思えた本 新着記事へ >> カテゴリ インターナショナルスクール ボーディングスクール その他学校 家庭教育 ペアレンティング ライフ&ワーク 学校見学レポ タグ 5~11歳向け 11~14歳向け 14~16歳向け 16~19歳向け SDGs・市民性教育 おすすめ記事 ご質問 インター オンライン学習 サマースクール ボーディング ボーディングスクール受験 保護者 国内 大学 子連れクルーズ2024 学校見学 家庭教育 専門教育・活動 小学生 幼児 海外 経験談 自己理解・メンタルヘルス 英語教育 著者の子ども時代 著者の子育て 著者の本棚 著者の生活 読み聞かせ 進路