教育・子育て・学校ライター|萩原麻友プロフィール・実績

生涯学び続けられるひとを育てたい。地方・日本・海外ーどこで育っても、どこに行っても。

そんな想いで教育・子育てに関する情報提供(取材・調査・執筆・たまに講演)を続けています。

About

萩原麻友(はぎわら・まゆ)|東京都在住のフリーランス教育コンサルタント&ライター

小2で大阪の公立小から神戸のインターナショナルスクールに転校。

中3で渡米してボーディングスクール(高校)を卒業。

アメリカの大学を中退し、ほぼ独学の日本語で東大の教育学部を卒業。

日英バイリンガルで、フランス語・スペイン語・中国語が少しできます。

二人の子どもと夫の4人家族。氷河期世代でもゆとり世代でもない1986年生まれ。

毎日使いこんでいるアプリ:Asana, Google Calendar, Toggl, Notion, Feedly, Zapier, Google Forms, Whereby

趣味:習慣術、パソコンとスマホで上記アプリの連携を最適化、図書館の本予約、本棚巡り、散歩、数独、数秘術、占星術。

非喫煙者。楽しい時間にお酒は不要なタイプです。好きな飲物は水。

より細かいプロフィールはこちら

働き方

私には、今の働き方を通じて実現したいことがあります。

ささやかですが、これから私が関わるかもしれない皆さまのためにも、優先度順に書きます。

私が実現したいこと

  • 自分や家族の心身の健康
  • 家族と過ごす時間の質/量の改善
  • 経済的資産よりも人的資産の蓄積
  • 我が子を含む次世代へのサポート

私の家族の歴史はまだ短いながらも、これまでに一人一人の時間の使い方が家庭内の幸福感に影響を及ぼしてきました。

このブログを書き始めて今、とてもよいバランスで社会とつながりながら、子どもや夫との関係も維持できるようになってきています。

次世代の子どもたちとその保護者のために情報発信しながら、それが私の家庭内にもいい影響をもたらす。

この好循環が少しでも長く大きく波及するように願っています。

あえて言い換えると、
家族と過ごす時間を奪ったり、健康に悪影響を及ぼすような行動を私は取りませんし、そうさせる可能性がある方とはお付き合いしない方針です。

双方にストレスが少ない関係にご納得いただける方と長くお付き合いしていきたいと考えています。

→お問い合わせ

経歴

2017年に留学サポート会社に転職。JAOS認定留学カウンセラー資格取得。

親子留学や未成年の単身・短期留学を担当。取扱国はフィリピン、アメリカ、オーストラリア、イギリス、カナダなどの英語圏。

2019年4月の独立後は、個人契約および法人との業務委託契約にて教育コンサルティング業務に従事。国内・海外の進路相談、中高生のメンタリング、調査代行など。

各種メディアに教育・子育てに関する記事を寄稿。

高校の頃から、ボランティア・インターン・アルバイトを幼小中高の子ども相手に続けています。(私と教育・子育ての関わり史

→お問い合わせ

取材・執筆実績

私の経験談や知識、取材に基づいた記事の執筆や取材のご依頼をお待ちしております。

得意分野

  • 英語圏の教育事例(幼保・小中高・大学・語学学校・短期プログラム等)
  • 日本人の留学について(語学・専門・大学・小中高・親子)
  • 2児の母としての生活・子育て・パートナーシップ
  • 会社員→育休中転職→会社員→個人事業主を経たキャリア観
  • その他、教育・子育て・生活・自営業に関わること

→お問い合わせ

講演・出演実績

教育・子育て関連の講演をしております。必要とあらば教育や子育ての文脈においての日英通訳も。

大学生の頃、幼稚園で講演中の様子

→お問い合わせ

その他コラボ

同業や周辺業界の方とぜひつながりたいです。

これまでも国内外の留学エージェント、現地エージェント、塾、旅行業、ウェブメディアの方などとコラボさせていただいています。

教育や子育てに関係がない業界であっても、アイディア段階であっても耳はオープンです。法人や個人も関係ないです。

まだ実績はないけど留学や教育の業界に入ってみたいと考えている学生さんや社会人の方ともお話します。

必要でしたら、事業サービスのセカンドオピニオンやモニターのようなこともできます。

よかったらSNSなどでつながっておいてください↓

→お問い合わせ

お問い合わせ

特にこんなお問い合わせお待ちしています
  • 執筆
  • リサーチ・取材協力(日本語・英語)
  • コラボアイディア

「実現したいこと」でも書いたように、私は普段から「ゆとり・余白」を持つことを意識しています。

なので、あえなくお断りせざるを得ないこともありますこと、予めご了承ください。

これが目の前の仕事と生活に集中するための私なりの努力の形です。

ただ、新しいアイディアには基本的に前向きですし、新しいひととつながることも好きです。ご連絡をお待ちしております。

お問い合わせはこちら