インターナショナルスクール

日本でインターナショナルスクール・幼稚園・保育園を選ぶときに必要な知識

最近"インターナショナルスクール"、"インターナショナル・プリスクール"、"キンダーガーデン"と呼ばれる乳幼児施設が増えているように感じます。 この記事でいう乳幼児施設とは、ざっくり未就学の子どもが定期的に通う教育・保育の施設とします。 私...
家庭教育

我が家の早期英語教育の考え方【3歳&5歳時点の発音動画も公開中】

日本語ネイティブの7歳(小1)と4歳(年中)を育てている我が家。 我が家の教育方針はこちらの記事でも述べましたが、そこではあえて英語教育については触れていませんでした。家を建てる前には基礎が必要なように、子どもたちには英語を身につけるための...
家庭教育

東大卒バイリンガルママが実践している子ども読み聞かせ絵本の選び方(英語絵本も)

幼い頃から本が大好きな私。昔から時間があれば、本屋や図書館に浸っています。自分で読む本のジャンルはあまり問わず、直観的な雑食派です。 そんな私でも、子どもができて初めて発見した本の楽しみ方ががありました。今は自分の読書はそっちのけで、子ども...
家庭教育

【我が子は新1年生】小学校は始まるのか?入学前の空白期間の過ごし方

2020年4月から小学校1年生になる我が家の長男。 今年は新型コロナウイルス感染拡大による情勢変動により、まだ発表されていませんが入学式や始業が危ういのではないかと予測しています。 現に、仕事でかかわっているアメリカの私立校は軒並み5月・6...
ボーディングスクール

【経験談】ボーディングスクールが育てるのは「エリート」ではない。実は世界で通用する『○○力』を鍛える場所。

ボーディングスクールに行ったことがない人に、どんな場所か理解を深めてもらうためにはどうすればいいのか。 もとから興味がある人はすでに入り口に立っているようなものでいいのですが、私はもっと裾野を広げたい。 「ボーディングはうちの子/自分向きじ...
家庭教育

我が家のゆるいけど細かい教育方針

以前、我が子をインターや私立に行かせない方針であることを書きました。 割と人気がある記事のようで嬉しいです! その記事のなかで私はこう書きました。 ただ、公立に行きます、だけではつまらないのが私。これからどうするのか。これは、改めて記事にし...
ボーディングスクール

【経験談】バリのグリーンスクールを見学する方法

2019年の5月末に、長男と二人でバリのグリーンスクール見学に行ってきたときの記事です。 これからも子どもを連れて、いろんな学校見学(兼旅行)をしていきたいと思っています。 学校見学のメリットについては、こちらの記事でも力説しています。 こ...
インターナショナルスクール

元在校生が語るインターナショナルスクールにありがちな6大後悔

インターナショナルスクールにはどんな「後悔」があるのか調べてみたら、いろんな項目が出てきました。 この記事ではインターナショナルスクールにありがちな後悔について、元インター生である私の言葉で解説します。 この記事を読むことで少しでもインター...
その他学校

「海外での学校、日本人学校はどうなの」というご質問

読者の方から、ご質問をいただきましたのでご紹介します。 ところで以前、親子留学のカウンセラーをやっていたとき、相談者の留学理由は大きく分けて3通りいらっしゃいました。 子どもの教育のため 親のスキルアップ/願望のため 1と2どちらも大事 ど...
ペアレンティング

【小学校を決める前に読んで】我が子をインターや私立に入れない理由は3つある

私はかつて日本のインターからアメリカの寮制高校に進学し、日本の大学を卒業しました。大学を卒業するまでの間、ほとんど外国の教育を受けています。 その当時の振り返り記事 【経験談】日本のインターナショナルスクールに7年間通った私が質問に答えます...